2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2009年10月24日『立山黒部アルペンルート』日帰りの旅・その6「室堂駅までの道のりは長かった」

前回は、『高原バス』で移動中の状態でした。いよいよ終点までいきます。 結構、登りました。少し肌寒いですね↓ それもそのはず、高い山の山頂付近は雪が積もっていました。 岩がたくさんあります↓ その奥の山には、雪が・・・・ そしてまたバスが停まりまし…

2009年10月24日『立山黒部アルペンルート』日帰りの旅・その5「広大な自然を堪能し『高原バス』でゆったりと・・・」

前回は、高原バスに乗って「美女平駅」を発車したところまででした。 しばらくして、バスが停まりました↓ 大きい杉ですね。 「森の巨人たち100選」の1つのようです↓ 「仙洞スギ」です。その後、発車しました。 しばらくして、再びバスが停車しました。前方に…

2009年10月24日『立山黒部アルペンルート』日帰りの旅・その4「その4・高原パスで向かおう」

前回は、「立山ケーブルカー」に乗って「美女平駅」に到着したところまででした。 とりあえず、一旦外に出てみました↓ 「美女平駅」とあります。バスなので『停留所』と思っていましたが・・・・ 駅舎に戻ると結構客が並んでいました。この日は団体客が結構…

2009年10月24日『立山黒部アルペンルート』日帰りの旅・その3「立山ケーブルカーに乗って・・・」

前回は、富山地鉄の立山駅に到着したところまででした。 立山駅です↓ 右横にはケーブルカーの路線があります。以前は、ここで折り返しの「アルペン特急」に乗りました。 ・・・と回想にふけっていたら、ケーブルカーが登って行きました↓ 再び、立山駅に戻り…

2009年10月24日『立山黒部アルペンルート』日帰りの旅・その2「『富山地方鉄道』電鉄富山駅から立山駅へ行きます」

前回は、JR富山駅に到着まででした。 これから私鉄「富山地方鉄道」に乗るわけですが、そもそも「富山地方鉄道」とは・・・(以下、ウィキより転載) 富山地方鉄道株式会社(とやまちほうてつどう)は、富山県東部を中心に鉄道路線およびバス路線を運営する…

2009年10月24日『立山黒部アルペンルート』日帰りの旅・その1「JR線で富山駅へ向かいます」

前回はプロローグと言う事で、かなりのウンチクをたれていましたが・・・いよいよ今回から本格的に紹介していきます。 さっそく高田駅から電車に乗って行きます↓ とりあえず、直江津へ向かいます。 8:47発の長岡行きに乗ります↓ 直江津まで190円です。 ホー…

2009年10月24日『立山黒部アルペンルート』日帰りの旅・プロローグ「そもそも、立山黒部アルペンルートとは・・・」

10月24日に、以前から考えていた「『立山黒部アルペンルート』日帰りの旅」を行いました。 そもそも「立山黒部アルペンルート」とは・・・(以下ウィキから転載) 立山黒部アルペンルート は、富山県中新川郡立山町の立山駅(富山地方鉄道)と、長野県大町市…

いきいき地ビールの「氷筍物語」と「黒部氷筍」(地ビール)を飲みました

富山県氷見市に株式会社『いきいき地ビール』があります。 黒部ダムにある売店で、この2つのビールを購入。すぐに飲みました。 ①「氷筍物語」 まずは、「氷筍物語」を飲みました↓ 原材料は「麦芽とホップのみ」、アルコール分は5%です。 とりあえず、コッ…

立山地ビール「星の空」(地ビール)を飲みました

地ビールは、その土地でもなかなか手に入らない事があります。さらに、旅先しかないのならなおさらです。 この『立山地ビール「星の空」』は、立山駅で衝動買いしたビールです。 我慢ができず「美女平駅」で飲んでみました↓ 『立山黒部アルペンルート』で販…

「KIRIN_コーラショックゼロ」(チューハイ)を飲みました

以前飲んだ「コーラショック」に新しい仲間が誕生しました。その名も「コーラショックゼロ」です。 さっそく「コーラショックゼロ」を購入しました↓ どことなく「コカコーラゼロ」と似ているのは気のせいでしょうか? 原材料は、ウオッカを使っています↓ ア…

信州ナチュラルビール「ポーター」(地ビール)を飲みました

『信州ナチュラルビール』の3本目です。「ポーター」を飲みました。 信州ナチュラルビール「ポーター」です↓ パッケージは赤銅色の葉っぱですね。(すべて「葉っぱ」がデザインですね) 裏側です↓ ・・・と言う事のようです。 原材料の構成と・・・↓ アルコ…

信州ナチュラルビール「ブロンドエール」(地ビール)を飲みました

『信州ナチュラルビール』の2本目です。「ブロンドエール」を飲みました。 信州ナチュラルビール「ブロンドエール」です↓ パッケージは黄金色の葉っぱです。 ここに「ブロンドエール」について書かれてあります↓ 『ドングリ運動の会』に参加しているようです…

信州ナチュラルビール「シーズナル」(地ビール)を飲みました

またまた長野駅前の店で見つけたビールです。『信州ナチュラルビール』です。 HPから 豊かな森から生まれたビール。 「信州ナチュラルビール」は長野県浅間山の伏流水を使用し、伝統的製法・自然発泡で丁寧に仕上げています。コクと香りを追求したエールビー…

「KIRIN_白麒麟」(発泡酒、期間限定)を飲みました

期間限定という事でキリンから、「白麒麟」という発泡酒が発売されました。 さっそく「白麒麟」を購入しました↓ このラベルは気に入りました。 原材料は、普通の発泡酒と変わりありません↓ アルコール分が5.5%と普通のビールより高めなのは、仕様なのでしょ…

「ビエール・ド・雷電」(地ビール、期間限定)を飲みました

前回まで飲んだ「オラホビール」と同じ会社が製造した『ビエール・ド・雷電』が期間限定で発売されました。 さっそく『ビエール・ド・雷電』を購入しました↓ 季節限定製造です↓ 地元産のホップを使用しています。(一部ですが・・・・) 原材料の構成は「オ…

10月24日に「立山黒部アルペンルート」を通りました

以前から行きたかった「立山黒部アルペンルート」ですが、今回やっと行きました。 立山→扇沢まで横断です。 しかも「コロプラ」のお土産『ダムカレー』をリアルゲットしました。 詳しい内容については、後日アップします。それでは・・・ ※トロリーバスにつ…

「『ラーメンファンタジスタ2009』【長野県】2st stage(10月16日~28日)」で食べたラーメンです

前回は、「1st stage」で食べたラーメンでした。 「2st stage」に入りました。提供するラーメンが変わりました。再び行きました。 「ながの東急」です↓ 『ラーメンファンタジスタ』の次は『ベーカリーファンタジスタ』のようですね。 第2弾という事で・・・…

「『ラーメンファンタジスタ2009』【長野県】1st stage(10月2日~14日)」で食べたラーメンです

前年も行きましたが、10月に入りこのイベントがやって来ました。「ラーメンファンタジスタ2009」です。 会場の『ながの東急』です↓ 入口にあるポスターです↓ 今回の店主たちです。 このエレベーターで7階までいきます↓ 第1弾と言う事で・・・↓ この3つのラ…

信州オラホビール「ゴールデンエール」(地ビール)を飲みました

前回に続いて「オラホビール」です。今回で3本目、いよいよクライマックスです。 信州オラホビール「ゴールデンエール」です↓ これがオラホビールの最高峰でしょうか? 原材料とアルコール分の構成は共通しています↓ 正に「ゴールデン」の名にふさわしいよう…

信州オラホビール「アンバーエール」(地ビール)を飲みました

前回に続いて、「オラホビール」です。今回は『アンバーエール』を飲みました。 信州オラホビール「アンバーエール」です↓ 日本の主流の「ラガービール」ではなく「エールビール」のようです。(『よなよなエールビール』と同じか?) 原材料及びアルコール…

信州オラホビール「ケルシュ」(地ビール)を飲みました

長野駅近くの酒屋で偶然見つけたのがこの「オラホビール」です。即、購入しました。 今回は、オラホビール「ケルシュ」です↓ パッケージは青を基調としています。 原材料は、麦芽とホップのみです。アルコール分が4.5%と少し軽めです↓ ・・・との事です。 と…

今年も、サッポロ「琥珀ヱビス」(限定ビール)を飲みました

以前飲んだ『サッポロ「琥珀ヱビス」』が、今年も限定販売されました。 さっそくコンビニで購入しました。 サッポロ「琥珀ヱビス」です↓ 前回と、若干パッケージが変わっています↓ 「限定醸造」です。麦芽100%は・・・・言うまでもありません!! 原材料は…

第5回「信州ラーメン博」3日目(10月4日)その2・後半の2杯で今年の『信州ラーメン博』の締めといたします

前回は、前半の2杯を食べたところまででした。 とりあえず、全ブースのラーメンのパネルでも・・・↓ 一応飲食ブースもありますが・・・・↓ 席が少ないし、場所も遠い・・・orz 結局、芝生の上などで食べる人も・・・↓ 混みすぎて、収拾がつかないみたいです…

第5回「信州ラーメン博」3日目(10月4日)その1・いきなり前半の2杯いってみよう!!

前回までは、2日目の内容でした。3日目は、車で会場へ向かう事に決めました。 エムウェーブ近くの空き地が臨時駐車場になっています。ここに停めました↓ そして、エムウェーブへ・・・↓ この日もいい天気でした。 会場です。日曜日もあり、2日目以上に混んで…

第5回「信州ラーメン博」2日目(10月3日)その7・ある意味、帰路はつらかった

前回は、会場をあとにしたところまででした。 18時頃に会場をあとにして、バス停へ向かいました。バスが来る時間は、19:05発・・しかもこれが最終・・・早すぎます・・・orz リレーバスもない。あるのはタクシーのみ・・・しかし救いもあります。臨時駐車場…

第5回「信州ラーメン博」2日目(10月3日)その6・この日食べた後半の2杯

前回は、途中休憩でした。 では、残りの2杯いってみよう!! ③ブース№1「コラボ店」の『史上最強のつけ麺』です↓ 「風林火山」の旗があります。気合が半端じゃありません!! トッピングも半端じゃないです↓ それぞれの店主達の写真があります。オーラが感じ…

第5回「信州ラーメン博」2日目(10月3日)その5・自分の休憩中の時に・・・

前回は、ラーメンを2杯食べたところまででした。 とりあえず休憩さながら散策に・・・ 全出店ブースのパネルがあります↓ 昔よりは参加店数が少し減ったかな? やはり人気が高い店とそうでない店もありました↓ ただし、行列のある店がいいとは限りません。行…

第5回「信州ラーメン博」2日目(10月3日)その4・この日食べた前半の2杯

前回は、会場に到着まででした。 さっそく食べました。 ①ブース№6「初代けいすけ」(東京都)の『黒みそらーめん』です↓ いきなりこれは期待できます。 パンフレットにはいろいろ書いてありました↓ その「黒みそらーめん」です↓ なお今回も会場は、エムウェ…

第5回「信州ラーメン博」2日目(10月3日)その3・長野駅からエムウェーブまで遠かった

前回は、長野駅到着まででした。 改札を出ます↓ 今回は「東口」へ向かいます。 「東口」が見えてきました↓ 今までと少し違った風景ですね。 実は、ここに来るまでてっきり会場への「リレーバス」があるものと思っていました。(以前はありましたが・・・)し…

第5回「信州ラーメン博」2日目(10月3日)その2・スイッチバックの二本木駅・・そして長野駅に到着

前回は、新井駅から電車に乗ったところまででした。 新井駅を発車しました(運転席後ろのドアから撮影)↓ 単線です。 しばらくそのままでいると・・・↓ 全国で数少ない「スノージェッド」です。 しばらくしてバックしました。いわゆる『スイッチバック』です…