2012年10月28日~11月3日のPC入替その5・インターネットへの設定とプロバイダーも設定も

前回は、「IBM ThinkPad R51」の電源が入り、とりあえず使えるようになりました。翌日の話になります。




仕事から帰り、押入れにあった書類を取り出します↓
イメージ 1
イメージ 2
書類からインストールCDを取り出します。

パソコンのDVDドライブに入れます↓
イメージ 3
イメージ 4
あれ?変わらんぞ?


画面が表示されました。ここから作業を開始します↓
イメージ 5

ADSLを選びます↓
イメージ 6
イメージ 7
モデムなので・・・

大半は、今までのを使います↓
イメージ 8
イメージ 9
「自動インストール」で作業開始です。


CD-ROMの内容です。この順番で作業を行います↓
イメージ 10

事前診断は、問題なしです。まあ、メモリとHDDは早急に何とかしないと↓
イメージ 11
イメージ 12
回線は繋がっています。

インストール開始です↓
イメージ 13
イメージ 14
・・・で再起動必須。

再起動中です↓
イメージ 15
イメージ 16
セットアップツールの画面になりました。

まず、これに接続できるかです↓
イメージ 17
イメージ 18
接続できました。

そして、プロバイダーからの書類を見て設定します↓
イメージ 19
イメージ 20
やった!!繋がった!!

これでインターネットに接続完了です↓
イメージ 21
イメージ 22
ほとんどの常駐ソフト(OSを含む)のバージョンが古いので、バージョンアップ→再起動を何回も繰り返します。



こうして、インターネットに接続できるようになりました。しかし、何回もバージョンアップ→再起動の繰り返しが続きました。あとは、また翌日にまわします。
ただ、内臓HDDが40GBしかありません。圧倒的に足りません。しかも、内臓HDDも調子がいま一つです。いくらリフレッシュ済でも交換したわけではありませんから・・・

そこで、今年の4月下旬に秋葉原遠征に行ったときに購入したSSDの出番です。3月上旬までは、128GBで3万円以上していましたが、この時は大幅な値下げで2万円を切りました。それで購入しました。

次回「その6・内臓HDDエラー続出、ついにSSDの出番ですが、その前にマニュアルと中身の確認を」に続きます。それでは・・・・










            Written by 短髪豚野郎!!