2011年6月19日の「磐越西線の駅、来訪」その1・駅弁が消えた日出谷駅

いつもは、磐越西線を「SLばんえつ物語号」で通るのみでした。

そもそも「磐越西線」とは・・・(以下、ウィキから転載)
 磐越西線(ばんえつさいせん)は、福島県郡山市郡山駅から会津若松駅を経由して新潟県新潟市秋葉区の新津駅までを結ぶ東日本旅客鉄道JR東日本)の鉄道路線(幹線)である。
 会津若松駅 - 新津駅間には、「森と水とロマンの鉄道」という愛称が付けられている。
 磐越西線は、郡山駅から会津若松駅までの東側を中心に関東方面、仙台方面などと福島県会津地方を結ぶ観光路線の役割を果たしており、会津若松から新津駅までの西側も蒸気機関車の牽引による列車などが運行されている。また、路線全区間で、福島県新潟県それぞれの地域輸送も担っている。

あとは、ウィキをご覧下さい。


夜中の『日出谷駅』です・・・って、あれ?↓
イメージ 1
駅舎がない・・・

最近、建替したようです↓
イメージ 2
イメージ 3
シンプルになりました。

シャッターの奥には、何があるかな?(不明です)↓
イメージ 4
イメージ 5
本数は、少ないです。


ホームに出ました。ここが待合室となっているようです↓
イメージ 6
イメージ 7
駅名版です。

おととし(平成21年)まで、この窓から「とりめし」を売っていました↓
イメージ 8
イメージ 9
内側です。ここから見るたくさんのお客さんの姿をどう見えたのでしょうか?

待合室内部です↓
イメージ 10
イメージ 11
ここに自動券売機があります。

ホームです↓
イメージ 12
イメージ 13
駅入口側です。

旧駅舎は、きれいに取り壊されました↓
イメージ 14
砂利の敷いてあるところが旧駅舎の場所です。


おととしまで、駅弁「とりめし」を調製していた『朝陽館』です↓
イメージ 15
イメージ 16
看板が時代を感じさせます。

夜8時頃に撮影しましたが、寂しい感じがします↓
イメージ 17
なお、中心部はもう少し歩いたところと言う事ですが・・・



こうして、日出谷駅をあとにしました。このあとは山都駅へ行きますが、それは次回と言う事で・・・
しかし、結構遠く奥深い駅だったんですね、日出谷駅は・・・

次回「その2・山都駅野沢駅へ行きました」に続きます。それでは・・・







            Written by てつ人28面相